義城 金城山古墳群(의성 금성산 고분군)

義城 金城山古墳群(의성 금성산 고분군)

clubrichtour 0 296

  •   addr1

    慶尚北道 義城郡 金城面 草田1キル

  •   addr2

    一帯

  •   title

    義城 金城山古墳群(의성 금성산 고분군)

  •   homepage

    義城文化観光 http://tour.usc.go.kr(韓国語)
    文化財庁 http://www.cha.go.kr(日本語あり)

  •   overview

    * 召文国の墳墓群と推定される義城金城山古墳群 *



    金城山(クムソンサン)古墳群は慶尚北道(キョンサンプクド)義城郡(ウィソングン)金城面(クムソンミョン)大里里(テリリ)、塔里里(タムニリ)、鶴尾里(ハンミリ)一帯にあるおよそ200基あまりの墳墓群のことで、この古墳群から出土した遺物は5世紀から6世紀 のものと推定されています。

    直径は15mから19m、高さは2mから4mほどの中型墳、直径10m未満の小型墳が数多く密集しており、円形封土墳が大部分を占めます。

    1960年に国立中央博物館、1965年に慶煕大学校博物館が発掘・調査を行いました。調査の結果、盛土の形は封口を中心に水平短縮状態になっていることがわかりました。封口を作る際に使われた土は純粋な粘土で、その量もまた大変多かったことがわかりました。しかし使われた土の大部分がこの地域で産出される土や色とは異なり、他地域から運び込まれた来たものと推定されます。このことから古墳を造るために大変多くの労働力を費やしたものと見られ、政治的に影響力のある統治者によってこの古墳が造られたものであることが分かります。





    * 金城山古墳群と三韓・召文国 *



    金城山古墳群は三韓時代の部族国家・召文国(チョムングク)のものであると見られています。召文国は三韓時代の部族国家であった小国で、現在の慶尚北道義城郡金城面一帯に都を置いていましたが、185(新羅・伐休王2)年、新羅に併合されたと伝えられています。

    しかし、召文国が実在したという記録は三国史記に短く言及されているのみで、文献資料はほとんど残っていません。金城山古墳は召文国の都とみられている場所にあり、義城地方の当時の勢力や社会構造、義城地域と新羅との関係を理解する上で重要な史料となっています。





    [文化財情報]

    指定種目 : 市・道記念物

    指定番号 : 慶尚北道記念物第128号

    指定年度:1998年4月13日

    時代:三国時代

    種類:古墳群
    規模:面積 296,825平方メートル、直径 10∼19m、高さ 2~4m

_detailIntro
  •   infocenter

    義城郡庁文化観光課 +82-54-830-6549

_detailInfo
Array
(
    [bo_table] => datagokr_Jpn
    [page] => 7
    [sca] => 観光地
    [sod] => desc
    [sop] => and
    [sst] => wr_datetime
    [wr_id] => 1598
)
  • 36.2742866682
  • 128.6734444027
    • 義城 金城山古墳群(의성 금성산 고분군)
  • 0 Comments