愛妓峰(金浦)(애기봉(김포))

愛妓峰(金浦)(애기봉(김포))

clubrichtour 0 277
愛妓峰(金浦)(애기봉(김포))


  •   addr1

    京畿道 金浦市 霞城面 平和公園路139

  •   title

    愛妓峰(金浦)(애기봉(김포))

  •   homepage

    https://www.dmz.go.kr/front/wantgo/tour_security/view/752(韓・英)

  •   overview

    金浦の地の果て「愛妓峰(エギボン)」は民間人統制区域にあり、韓国戦争(朝鮮戦争)当時、南北が激しい戦闘を行ったといわれる154高地です。出入規制があるため、入山には身分証が必要です。愛妓峰の頂上からは、北韓(北朝鮮)の村や松嶽山が一望できます。

    愛妓峰には、丙子胡乱の時に平壌監司とその愛妾である愛妓との悲しい恋物語が伝えられています。愛妓峰という名前は、丙子胡乱で連れ去られた平壌監司を、山の頂上で偲び、絵を描きながら死んだ妓生愛妓の無念が渦巻いていることから名付けられました。そして、1968年に愛妓峰を訪れた故・朴正煕大統領が、愛妓の無念、そして家族や故郷を失い故郷に帰れない民の無念を想い、「愛妓峰」と書き残しました。そのためでしょうか、毎年秋夕の時になると、家族や故郷を置いてきた離郷の人々がここ望拝壇を訪れ、先祖を祭って統一を祈ります。

    民族の無念と統一祈願が宿る愛妓峰は、近年の漢江河口の歴史や文化の学習の場として脚光を浴びるようになりました。400キロメートルを流れて西海(塩河(ヨムハ))に出会うという祖江(漢江の河口の名称)は、400キロメートルを流れてきた漢江の水が淡水としての生を終え、老いたという意味と、おじいさんのように安らかな川を意味しています。実際、愛妓峰から眺める祖江は、とても安らかな姿を見せてくれています。また、北韓を流れる臨津江や遠く礼成江、川と海が一緒になった塩河江、まん中にぽつんと浮かぶ渡り鳥の生息地、留島まで、漢江河口の歴史と文化が詰まっており、祖江の満潮に合わせてソウルに上がる船の黄色い帆柱の姿が目に浮かぶようです。





    出入りの手続きについて

    1)車のみ検問所の出入り可能(徒歩、自転車等は不可)

    2)代表者1名が出入申告所で申込書1部を作成、身分証を持参して検問所確認後、出入り可

    3)外国人訪問時(適性国家の国民は除外)パスポート持参

_detailIntro
  •   infocenter

    +82-31-988-6128

  •   parking

    あり

  •   restdate

    年中無休

  •   usetime

    夏期(3月~9月)8:00~18:00
    冬季(10月~2月)8:30~17:00
    ※事情により変更されることがあります

_detailInfo
  • 入場料 : 無料
Array
(
    [bo_table] => datagokr_Jpn
    [page] => 137
    [sca] => 観光地
    [sod] => desc
    [sop] => and
    [sst] => wr_datetime
    [wr_id] => 1449
)
  • 37.7432407104
  • 126.5940956030
    • 愛妓峰(金浦)(애기봉(김포))
  • 0 Comments