居昌捜勝台(거창 수승대)

居昌捜勝台(거창 수승대)

clubrichtour 0 400
居昌捜勝台(거창 수승대)


  •   addr1

    慶尚南道 居昌郡 渭川面 ウンハリキル2

  •   title

    居昌捜勝台(거창 수승대)

  •   homepage

    http://www.geochang.go.kr/ssd/
    https://www.geochang.go.kr/tour

  •   overview

    慶尚南道居昌郡渭川面黄山里黄山集落の前の亀淵洞に位置する「捜勝台(ススンデ)」は、三国時代には新羅と百済の国境地帯であり、朝鮮時代には安義県に属していましたが、日帝強占期に行政区域の改編により居昌郡に編入されて今日に至ります。捜勝台は三国時代の百済と新羅が対立していた頃、百済から新羅に行く使臣を送別した所であり、初めは戻って来られないのではないかと心配していたので、心配するという意味の「愁」、送るという意味の「送」の字を使って愁送台(スソンデ)といいました。愁送台とは俗世間の気掛かりや心配を忘れるほどに景色が素晴らしい所という意味であり、仏教の名前に比喩されることもあります。その後、朝鮮中宗の時に楽水慎権が隠居して亀淵書堂をここに建立し、弟子たちを養成しました。台の形が亀のようであることから岩亀台といい、境内を亀淵洞といいました。今の名前は1543年に退渓李滉が安義県三洞を遊覧のために来た際に始まったものとされています。退渓李滉は馬利面迎勝里(マリミョン ヨンスンニ)に停まってその名の由来を聞きましたが、急務により帰還してここへ来ることはできず、名前が美しくないとして同じ音である「捜勝台」と直すことを勧める律詩を送り、楽水慎権が台の面に彫ったことから始まりました。境内には亀淵書院、祠宇、内三門、観水楼、典祠庁、楽水亭、涵養斉、旌閭、山高水長碑、遺跡碑、岩亀台などがあり、これらは儒林と居昌慎氏楽水一族が共同管理しています。松林と水と岩が調和して景色が素晴らしく、またチャゴ岩とその周辺には皐蘭草をはじめとする貴重植物が自生しています。

_detailIntro
  •   infocenter

    +82-55-940-8530

  •   parking

    あり

  •   restdate

    年中無休

  •   usetime

    オートキャンプ場:チェックイン14:00/チェックアウト13:00
    キャンプ場:チェックイン14:00/チェックアウト13:00
    ソリ場:午前10:00~13:00/午後14:00~17:00

_detailInfo
  • 入場料 : 無料
Array
(
    [bo_table] => datagokr_Jpn
    [page] => 133
    [sca] => 観光地
    [sod] => desc
    [sop] => and
    [sst] => wr_datetime
    [wr_id] => 545
)
  • 35.7609657443
  • 127.8336967988
    • 居昌捜勝台(거창 수승대)
  • 0 Comments