益山 古都里 石造如来立像(익산 고도리 석조여래입상)

益山 古都里 石造如来立像(익산 고도리 석조여래입상)

clubrichtour 0 263
益山 古都里 石造如来立像(익산 고도리 석조여래입상)


  •   addr1

    全羅北道 益山市 金馬面 東古都里

  •   title

    益山 古都里 石造如来立像(익산 고도리 석조여래입상)

  •   homepage

    益山文化観光 www.iksan.go.kr/tour(韓国語)
    文化財庁 http://www.cha.go.kr/(韓国語)

  •   overview

    宝物第46号に指定されている古都里(コドリ)石仏立像は、約200メートルの距離を置いて2体の石像が向かい合っています。それぞれ高さ424センチメートルで、台形の石柱に顔や手などが描かれています。この仏像には説話があり、陰暦12月になると年に一度だけ男女の仏像が出会い、明け方になって鶏が鳴くと元の位置に戻って行くといわれています。頭には四角の高い冠の上に平べったい四角の笠を被っています。四角の顔には細い目、短い鼻、小さな口がついており、土俗的な守護神の表情をしています。首は非常に短く、肩と顔がほぼくっついた形で、胴体には曲線はなく、腕は表現されず、手は腹部に描かれています。また、衣服には模様はなく、数本の線のみで描かれています。高麗時代には非常にシンプルに体を表現した巨大な仏像が多く作られており、この仏像もその一つです。

_detailIntro
  •   infocenter

    +82-63-859-5792

_detailInfo
Array
(
    [bo_table] => datagokr_Jpn
    [page] => 128
    [sca] => 観光地
    [sod] => desc
    [sop] => and
    [sst] => wr_hit
    [wr_id] => 1605
)
  • 35.9793521593
  • 127.0518632485
    • 益山 古都里 石造如来立像(익산 고도리 석조여래입상)
  • 0 Comments