大韓民国水準原点(대한민국 수준원점)

大韓民国水準原点(대한민국 수준원점)

clubrichtour 0 648
大韓民国水準原点(대한민국 수준원점)


  •   addr1

    仁川広域市 弥鄒忽区 仁荷路 100

  •   addr2

    (龍峴洞)

  •   title

    大韓民国水準原点(대한민국 수준원점)

  •   homepage

    http://itour.incheon.go.kr(日本語あり)
    http://www.cha.go.kr(日本語あり)

  •   overview

    水準原点とは国土の標高を測る基準点のことで、平均海水面との差を測り1963年陸地に設置した施設物です。

    全国の水準点及び三角点の標高もこの原点を基準にしており、測地学及び地球物理学研究の基準として利用されています。

    韓国では1914年から1916年にかけておよそ三年間、仁川港(インチョンハン)で起きる干満の差を測定し、その平均値を平均海水面と定めました。

    このような平均海水面との差を測定し陸地に設置した施設物が水準原点で、この水準原点の標高は26.6871mとなっています。水準原点は基礎となる石の上に花崗石で造られた六面体の設置台を置き、さらにその上に紫水晶で表示されており、小さな円形の煉瓦造りの建造物がこの水準原点の周りを覆い保護しています。

    元々、仁川港の干満の差を測定し平均海水面を求めそれに基づき仁川水準基点を仁川広域市中区(チュング)港洞(ハンドン)1街2番地に設置していましたが、1963年この水準基点を基に精密に測定し直し、現在の場所に大韓民国水準原点を設置、現在もこの水準原点を基準点として利用しています。
    水準原点から測定し全国の国道及び主要地方道におよそ2kmおきに設置されている水準点は、各地域の標高の値を測定する基準となります。水準原点は国土の標高を測定する基準点となる重要な施設で、学術的、歴史的価値が大変高いものとなっています。

_detailIntro
  •   infocenter

    +82-32-880-4667

_detailInfo
Array
(
    [bo_table] => datagokr_Jpn
    [page] => 128
    [sca] => 観光地
    [sod] => asc
    [sop] => and
    [sst] => wr_hit
    [wr_id] => 846
)
  • 37.4513923645
  • 126.6514818413
    • 大韓民国水準原点(대한민국 수준원점)
  • 0 Comments