館守屋と草梁倭館址(관수옥과 초량왜관 터)

館守屋と草梁倭館址(관수옥과 초량왜관 터)

clubrichtour 0 395

  •   addr1

    釜山広域市 中区 龍頭山キル 37-55

  •   addr2

    (光復洞2街)

  •   title

    館守屋と草梁倭館址(관수옥과 초량왜관 터)

  •   homepage

    www.bsjunggu.go.kr/tour/index.junggu (韓国語)
    http://www.cha.go.kr (日本語あり)

  •   overview

    [館守屋]

    草梁倭館(チョリャンウェグァン)の長である館守が滞在した場所・館守屋(クァンスオク=館守家[クァンスガ])。

    当時、龍頭山(ヨンドゥサン)の東側の麓が最初に市街地として発達しましたが、これは船が着く船着場に近かったことが影響しています。

    日本の人々は船で釜山に上陸し、館守屋を通って通商の場であり日本人居留地であった倭館へと向かい、海側に面した龍頭山東側の麓にあるここ、倭館を中心に居住し始めました。

    なお、館守屋があった場所には現在でも石の階段が残っています。



    [草梁倭館址]

    草梁倭館は日本と朝鮮の交易において中心的な役割を果たした場所です。

    龍頭山の東側の麓に造られた草梁倭館は、敷地内に神社をはじめ日本人らの便宜施設がたくさんありました。

    現在は公園に入る3か所の道が交わる場所に草梁倭館址という碑石が建てられており、古の時代にここに草梁倭館があったことが分かります。古地図を手に、草梁倭館がどんな場所だったのか探してみるのもおすすめです。

_detailIntro
  •   infocenter

    +82-51-600-4066

_detailInfo
Array
(
    [bo_table] => datagokr_Jpn
    [page] => 127
    [sca] => 観光地
    [sod] => desc
    [sop] => and
    [sst] => wr_datetime
    [wr_id] => 654
)
  • 35.1005396593
  • 129.0327483723
    • 館守屋と草梁倭館址(관수옥과 초량왜관 터)
  • 0 Comments