甘谷玫瑰聖母巡礼地聖堂(감곡매괴성모순례지성당)

甘谷玫瑰聖母巡礼地聖堂(감곡매괴성모순례지성당)

clubrichtour 0 427
甘谷玫瑰聖母巡礼地聖堂(감곡매괴성모순례지성당)


  •   addr1

    忠清北道 陰城郡 甘谷面 聖堂キル10

  •   title

    甘谷玫瑰聖母巡礼地聖堂(감곡매괴성모순례지성당)

  •   homepage

    http://www.maegoe.com

  •   overview

    甘谷本堂は1896年に設立された100年以上の歴史がある場所です。初代イム・ガミルロ神父はパリ外邦伝教会の所属で1893年に敍品後、すぐに入国してその翌年である1894年に最初の本堂として神学堂があった由緒正しい驪州の教友村、プオンゴルに赴任されました。しかし本堂の司牧地が北側にあるということだけではなく、山地部落に続いており本堂を移転しようとしていたところ、司牧を訪問中、驪州を過ぎて長湖院に至った時に山のふもとに大宮殿のような家を見て、ここが本堂の司牧地として最も適していると直感しました。その後すぐにカミルロ神父は「聖母様、万が一、あの大宮殿のような家と山を私の所有にしてくださるのなら、私はあなたの卑賤の身となりましょう。そしてその従母が玫瑰聖母様となるでしょう」とお祈りをし、ブオンゴルに戻って玫瑰聖母様に願いました。当時、大宮殿のような家は明成皇后の又従兄弟である閔應植の家であり、1882年に壬午軍乱の時に明成皇后が非難した場所でもあります。1896年5月の聖母聖月に、すべての家の敷地と山を購入、玫瑰聖月である10月7日に本堂の設立に至りました。結局、ガミルロ神父が最初にお祈りをした通り、甘谷本堂を聖母に奉献し、ここが「甘谷玫瑰聖母巡礼地聖堂(カムゴクメグェスンレジソンダン)」となりました。

_detailIntro
  •   infocenter

    +82-43-881-2808~9

  •   parking

    あり

_detailInfo
  • 入場料 : 無料
Array
(
    [bo_table] => datagokr_Jpn
    [page] => 127
    [sca] => 観光地
    [sod] => desc
    [sop] => and
    [sst] => wr_datetime
    [wr_id] => 494
)
  • 37.1213983401
  • 127.6411569266
    • 甘谷玫瑰聖母巡礼地聖堂(감곡매괴성모순례지성당)
  • 0 Comments